三方中学校で出前授業を行いました。三方中学校の卒業生を含む、本校の生徒2名が、工業の基礎科目「製図」について授業をしました。三方中学校の皆さんは初めて学ぶ製図の課題に楽しみながら取り組んでいました。また、敦賀工業と三方中学校の生徒で質問会を行い、高校での学校生活や勉強内容など気になることを話しました。三方中学校の皆さんも敦賀工業の生徒も楽しんで取り組めた、素晴らしい出前授業となりました。
2022.9.21 一斉交通安全街頭指導
秋の交通安全期間に合わせて、教職員とPTAの役員の方々と合同で交通安全街頭指導を実施しました。登校する生徒への声掛けや、自転車通学生へのマナー指導を行いました。
2022.9.11 高校生ものづくりコンテスト北信越大会(電子回路組立部門)で優良賞受賞!!
高校生ものづくりコンテスト北信越大会が長野県工科短期大学校(長野県上田市)で9月11日に行われました。 150分の制限時間内に、問題文から回路を設計、組立をして基板に適切な電子部品をハンダ付けして完成させます。 その後プログラミングを行い、ブザーやモーター、7セグメントLEDなどの表示器を課題文の指示通りに制御、動作させます。 本校電気部から、3年電気科の山本泰成君と2年電気科の山下史恩君が福井県の代表選手として参加しました。 選抜された各県の代表選手から、3年電気科の山本泰成君が見事、優良賞(3位)に入賞しました。



2022.9.11 3年就職模擬面接
16日から始まる就職試験を前に、3年就職希望者対象の模擬面接がプラザ萬象で行われました。この日は、敦賀西ロータリークラブの会員の方々が面接官となり、本番さながらの雰囲気で面接練習が行われました。生徒たちは緊張しながらも大きな声で質問に答え、終了後は面接官の方々からいろいろアドバイスを頂きました。
2022.9.1 新任式、始業式、伝達表彰、壮行式
今学期より新しくALTの先生が赴任され、ご挨拶していただきました。チャド先生よろしくお願いします。その後、夏休み中に行われた大会等で入賞した部活動の伝達表彰と、これから大会に出場する選手の壮行式が行われました。始業式では校長先生からのお話や、学習支援部長、生徒支援部長、保健部長からの訓話がありました。
2022.8.30 環境・エネルギー安全工学選択者校外研修
環境・エネルギー安全工学選択者11名が、大阪科学技術センターと近畿大学へ研修に行き、原子力関係の施設を見学しました。
2022.8.27 第30回チャレンジロボコン
チャレンジロボコン大会が本校で開催されました。県内の工業系の6高校11チームが参加し競い合いました。敦賀工業高校からは電気部が製作した「ババコンガ希少種」というロボットが出場しました。
2022.8.22 体験入学開催
体験入学が行われ中学生150名、保護者70名が参加しました。中学生は各学科の実習等を実際に体験してもらい、保護者の方々は進路説明会、企業説明会の後実習を見学しました。