建築システム科では、安全・快適に生活できる建築や都市を創造する技術者、地域社会に貢献できる心ある技術者を育てます。図面から設計者の意図を読みとり、それを反映した空間を表現できるエンジニアを目指して、製図や建築一般に関する知識を習得し、CADなどのコンピュータ利用に関する知識・技能、さらにはデザイン的感性の育成を目標としています。

実習内容

今日の建設技術の進展に対応できる技術者になるための基礎的な知識・技能を学習します。

建築構造    1年・2年建築物の構造の基本と建築材料についての学習
工業情報数理  1年コンピュータの基本操作と情報に関する基礎知識
ふくいの産業  1年地域の産業についての理解や課題を発見する学習
建築構造設計    2年建築物にはたらく種々の力と各部材の構造計算
建築計画        2年・3年(選択)建築の歴史と各種建築物の計画立案
建築法規    3年建築基準法および関係法規についての学習
建築施工    3年各種工事の施工方法と建築業務についての学習

実験実習

  工業技術基礎

  1年    木造の構造模型製作、測量、平面計画、コンピュータ等の基礎演習

 建築製図

  1年    木造建築物に関する基礎的な製図演習  

建築製図 

       2年    鉄筋コンクリート・鉄骨建築物に関する基礎的な製図実習(自主設計)

 建築製図 

       3年    住宅の自主設計およびCADによる製図演習  

実習 

        2年    各種建築技術(CAD、測量、木材加工、左官、鉄筋組立、表装等)の習得と材料試験実習  

実習 

         3年    2年次に習得した建築技術の応用実践(実地測量、材料試験、積算、建築施工図面作成)  

課題研究      

    3年 施工、計画、木工、測量、環境等についての実践的課題(各自テーマを設定して研究する)

主な進路先

就職

県内

㈱日本ピーエス、敦賀協栄建築㈱、㈱あめりか屋、 石黒建設㈱、㈱関組、塩浜工業㈱、㈱武笠、 永大産業㈱、㈱下畑組、嶺南建設㈱、㈱辻広組、 松栄建設㈱、㈱エイコー技術コンサルタント 等、 建築・土木・測量関連会社   

県外

㈱KANSOテクノス、水谷建設㈱ 、㈱小川建設、 奥村組土木興業㈱、鹿島クレス㈱西日本支社 等

進学 

福井大、福井工業大、金沢工業大、愛知工業大、日本工業大、ポリテクカレッジ京都、東海工業専門学校、京都建築大学校 その他大学・専門学校

取得可能な検定・資格 

在学中

・2級建築施工管理技士 (学科)             ・情報技術検定
・測量士補                      ・計算技術検定
・技能検定2級・3級                 ・危険物取扱者(乙種全類、丙種)
 (建築大工、左官、鉄筋施工、テクニカルイラストレーション等) 
・建築CAD検定
・トレース技能検定 等

卒業後

・1級、2級 建築士            ・建築、土木施工管理技士

・ 測量士                 ・宅地建物取引主任 等