通学定期券の購入について
通学定期券を購入する場合、本稿が発行する『通学証明書』が必要となります。購入希望者は、『通学証明書発行願』(こちらからダウンロード)のうち「通学証明書発行控」(点線より上の部分)に氏名・住所等必要事項を記入して下さい。学籍番号の記入は不要です。また「通学証明書」(点線より下の部分)の「※通学的乗車券の使用開始日」(4月7日以降になります)のみ記入して下さい。他の部分は本校事務室で記入します。
記入した『通学証明書発行願』を合格者登校日の朝、全体集会で提出して下さい。合格者登校日当日、本校事務室で通学証明書を発行しますので、必ずお受け取り下さい。
1.JR電車通学定期券の購入希望者
(1)JR通学定期券は、以下の2点を最寄りの駅へ提出して購入します。
①通学証明書 上記の通り、本校事務室にて発行します。
・定期券購入申込書
最寄りの駅に備えてありますが、中学校へも用紙を渡してあります。
必要事項を記入して下さい。
購入日(受取日)は、各駅窓口で確認して下さい。
(2)通学期間 新入生は、4月7日(入学式)以降の日付で購入できます。
(3)通学区間 自宅の最寄りの駅から、西敦賀駅までです。
例)美浜駅から西敦賀駅まで
(美浜駅から敦賀駅までの通学定期券購入はできません)
(4)居住市町によっては、小浜線利用促進助成制度があります。
(5)毎年度、学年が変わって初めて購入する場合には、「①通学証明書」が必要となります。
本校事務室で発行しています。
電車を利用する方へのお願い
・通学の電車は混み合います。マナーを守り通学しましょう。
特に、「電車の出口付近にとどまらない」「座席に荷物を置かない」「騒がない」など、
他の乗客の迷惑にならないようにしましょう。
・生徒による西敦賀駅の清掃活動も行っています。
・気持ちよく利用できるように協力しましょう。
学校感染症罹患届出書について
学校保健安全法により、学校において予防すべき感染症には出席停止期間が定められています。インフルエンザや新型コロナウイルス感染症にり患した場合、本人の療養と学校における感染拡大を防ぐため出席停止となり登校できません。医師の指示に従い登校許可があるまでは自宅でしっかり療養するようにお願いします。登校再開の際には「学校感染症罹患届出書」の提出をお願いします。
授業日校外行事参加届出書について
進路選択のための校外行事や、地域の公式行事、各種所属団体の公式行事等に参加するため、授業日に登校できない場合には「授業日校外行事参加届出書」の提出をお願いします。なお行事の要項等があれば届出書と一緒にコピーをご提出ください。提出があった場合、該当の日については出席日数等で今後の不利にならないよう個別に対応いたします。
奨学金について
高校在学奨学金制度
名称 | 種類 | 応募資格 | 要項等 | 申込締切 |
●福井県奨学金制度 【高校在学採用】 | 貸与 | 勉強意欲がありながら経済的理由により就学が困難な方 | 案内 募集要項 | 校内締切 5/26 |
●交通遺児育英会 | 貸与 | 保護者が交通事故で死亡・重度後遺障害となった家庭のお子様が対象 | HP | |
●あしなが高校奨学金 | 貸与 給付 | 死亡、または障害認定を受けていて、経済的な援助を必要としている家庭の子ども | HP | |
●公益財団法人 みずほ農場教育財団 | 給付 | ひとり親世帯であり、優秀な生徒でありながら、経済的な理由で修学が困難な生徒 | HP | |
●毎日希望奨学生 | 給付 | 東日本大震災で保護者が死亡または行方不明になり、学業継続が困難な学生 | 募集要項 | |
●加藤山崎修学支援金 | 給付 | 教育関係費の支援を奥に必要とする家庭において、将来が期待される者 | 募集要項 | |
●J・POSH奨学金 まなび | 給付 | 保護者を乳がんで亡くしている、または現在保護者が乳がんで闘病中の生徒 | HP | |
●ひとり親家庭支援奨学金制度 | 給付 | ひとり親世帯であり、就学に関して経済的に困難な生徒 | HP |
進学予約奨学金制度
●日本学生支援機構 | 給付 貸与 | 2025年度に大学等へ進学する希望を持っている人 | 5月に校内で説明会を開催 | |
●日本教育公務員弘済会 | 給付 | 修学意欲がありながら学資金の支払いが特に困難と認められる者 | 募集要項 | |
●下村教育財団 奨学生 | 給付 | 美容関連業務に携わる学校への進学を検討している人 | HP | |
●敦賀市ホームタウン奨学金 | 給付 | Uターンして①敦賀市に居住し、②正規就業(通勤できれば市外・県外での就職も対象)する人 | 敦賀市HP |
※4年制大学進学者には、1月頃お住まいの市町等から奨学制度の案内が届き次第連絡します。
【参考】
◆文部科学省ホームページ
・大学生・高校生・保護者向け特設ページ ~学びたい気持ちを応援します~
http://www.mext.go.jp/kyufu/
・高等教育の修学支援新制度
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
(トップ > 教育 > 大学・大学院,専門教育 > 高等教育の修学支援新制度)を参照
◆ 独立行政法人日本学生支援機構ホームページ
・給付型奨学金:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
(ホーム > 奨学金 > 奨学金の制度(給付型))を参照
・進学資金シミュレーター:https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
◆ 文部科学省 高等教育の修学支援 LINE公式アカウント
https://liny.link/r/1656191345-VB9AJ8nl?lp=qqBJHd